『デジタルで絵を描こう!』ワークショップを開催しました。
(通信制)コードアカデミー高校では、『デジタルで絵を描こう!』ワークショップを開催しました。
コードアカデミー高校には「絵」や「デザイン」に興味を持つ生徒も多いです。
そこで、タブレットを使ってデジタルで絵を描くワークショップを開催しました。
まずは講師の先生からの、アプリの使い方やデジタルで絵を描くときのポイントなどのレクチャーを受けました。
その後、各自で作品制作に取り組みました。
お題は、「猫でLINEスタンプ作成」
このワークショップで生徒たちは、だいぶコツを掴んだようでした。
自分の「好き」を見つけ、「好き」に集中していけるのもコードアカデミー高校の良さの一つ。
これを機会にイラスト好きな仲間と、デジタルイラスト制作を深めていって欲しいですね。
※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。
本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。
そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある中学生、高校生、保護者の皆さん お問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ。
オンライン学校説明会 11月開催!
コードアカデミー高校では、オンラインによる学校説明会を開催します。本校への新入学、転入学に関心のある生徒、保護者のみなさん。 まずはお気軽にご参加ください。
期日: ① 11月 10日(水) 18:30-19:00
② 11月 24日(水) 18:30-19:00
内容:学校説明、質問、相談
参加方法:1 下記の「申込みフォームより」事前にお申し込みください。申し込み締切、当日お昼12時。
2 Googleのビデオ会議システム「Google Meet(ミート)」で行います。
3 お申し込みいただたメールアドレスに後日、オンライン説明会のリンクを送りますので、そのリンクからご参加いただきます。本校からのメール(@code.ac.jp)が届くようドメイン指定をお願いします。
4 PC参加はインターネットブラウザ(ChromeやEdge)からご参加いただけます。
5 スマホやタブレットの参加は、事前にアプリ「Google Meet」をダウンロード(「App Store」や「Google Play」から)しておいてください。
別途:お電話や、ご来校、メール等での個別相談は随時行っておりますので、高校(0268-75-7877)までご連絡ください。
************* 申し込みフォーム *************
秋葉原クエスト!
(通信制)コードアカデミー高校では、青空のもと「秋葉原クエスト」を課外活動で行いました。
秋葉原好きな、生徒たちが集まり秋葉原の街をめぐるクエストに取り組みました。
組み立てパーツ探しに、小学校時代から秋葉原に毎週末通っていたという猛者もいれば、初めて憧れの秋葉原に来たという生徒も。 組み立てPCのお店や、パーツ屋さんなども巡りました。 教室の中だけが学びの場ではないことを実感した1日でした。
※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。
本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。
そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある中学生、高校生、保護者の皆さん お問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ。
音楽を『AI・機械学習』で考える!
(通信制)コードアカデミー高等学校では、早稲田大学大学院で音楽と科学の複合領域、音楽情報処理分野等を研究をされている大森先生による、特別講座を開催しました。
音楽はどんな数式として表せるのか?
・紙の楽譜を音楽データにできないか
・音源から任意のパートを抽出
・楽曲の構造理解、作曲家の特徴抽出
・楽曲検索、ユーザーの好きそうな楽曲を推薦
・自動作曲
今回は、音楽という芸術領域において、メロディー生成問題を経路探索として定式化する手法を生徒たちは学ぶことができました。大森先生ありがとうございました!
※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。
本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。
そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある中学生、高校生、保護者の皆さん お問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ。
オンライン学校説明会 10月開催!
コードアカデミー高校では、オンラインによる学校説明会を開催します。本校への新入学、転入学に関心のある生徒、保護者のみなさん。 まずはお気軽にご参加ください。
期日: ① 10月 6日(水) 18:30-19:00
② 10月 20日(水) 18:30-19:00
内容:学校説明、質問、相談
参加方法:1 下記の「申込みフォームより」事前にお申し込みください。申し込み締切、当日お昼12時。
2 Googleのビデオ会議システム「Google Meet(ミート)」で行います。
3 お申し込みいただたメールアドレスに後日、オンライン説明会のリンクを送りますので、そのリンクからご参加いただきます。本校からのメール(@code.ac.jp)が届くようドメイン指定をお願いします。
4 PC参加はインターネットブラウザ(ChromeやEdge)からご参加いただけます。
5 スマホやタブレットの参加は、事前にアプリ「Google Meet」をダウンロード(「App Store」や「Google Play」から)しておいてください。
別途:お電話や、ご来校、メール等での個別相談は随時行っておりますので、高校(0268-75-7877)までご連絡ください。
************* 申し込みフォーム *************
10/17 学校説明会&個別相談 開催!
「英検準1級」合格!・「卓球大会」優勝!
(通信制)コードアカデミー高等学校では、生徒が自らの学びにオーナーシップを持つことを大切にしています。
それは、高校生活を通して自らの将来を見つけていって欲しいからです。
100人いたら100通りの将来がある。
大学受験を目指す生徒、好きなコンピュータを使ってアプリ制作やゲーム制作に打ち込む生徒、資格取得にむけて勉強する生徒、スポーツに打ち込む生徒。
コードアカデミー高校でそんなトリガーに出会い、自らの歩みを進めて欲しい。
高校2年生で「英検準1級」合格! ↑
大好きな卓球を続け、地区大会で優勝! ↑
※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。
本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。
そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある中学生、高校生、保護者の皆さん お問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ。
『学校見学会③』 11月 開催!
本校への入学に関心のある中学生・高校生対象「学校見学会③」を開催いたします。
会場:学校法人信学会(通信制)コードアカデミー高等学校 本校(上田駅徒歩3分) (地図)
日程:2021年11月6日(土)
*受付開始10:15
学校説明・入学案内・校舎見学 10:30-11:30
個別相談会 11:30-12:00
申込:学校の担任の先生を通して申し込むか、または下記のフォームのどちらかでお申し込みください。申込締切前日お昼12時まで。
問い合せ電話:0268-75-7877 教頭まで
備考:筆記用具持参、上履き不要、服装自由(制服でなくても可)、保護者同伴可、公共交通機関でお越しください。 学校見学会③11/6土にも予定しています。
****** 申し込みフォーム ******
音が形で見える「共感覚アート」
(通信制)コードアカデミー高校生の活動が、新聞で紹介されました!
聴覚✕視覚の世界を独自の手法で表現する。音を形にする「共感覚アート」です。
音楽を聴いていると、目の前に形が見ててくることに気づき、ノートにスケッチしたのが始まりだそうです。
幼少期から注意欠陥多動性障害(ADHD)や自閉症スペクトラム(ASD)、聴覚過敏の特性があり、音が心身に負担となることがある一方で、音楽を愛し、小4からギター教室に通う。
そして今は、音楽は自分の表現に欠かせない存在だと。
自分の特性を知り、その特性を伸ばしていくコードアカデミー高校生。ステキな活動ですね。
今月9/27まで、軽井沢絵本の森美術館内で初の個展も開催中です。
※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。
本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。
そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある中学生、高校生、保護者の皆さん お問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ。