プログラミング

ゲーム開発講座!

(通信制)コードアカデミー高等学校には、ゲーム好きの生徒も多く。今回はゲームをプレイするだけでなく自分たちで作ってみよう!ということでVR(バーチャルリアリティ)を活用したゲーム開発の講座を実施しました。

★P1100016.JPG

今回のゲーム開発講座は、近年多くのゲーム開発で使用されているUnity(ユニティー)というゲーム開発エンジンを使って行われました。

P1100053.JPG

生徒たちは、環境設定に苦労しながらも、自分の作ったゲームでVR空間内でキャラクターを動くようにモクモクと活動に取り組みました。

P1100050.JPG

これをきっかけに、ゲーム開発に取り組む生徒も増えてくると思います。今回はゲーム開発やVRコンテンツ開発を行う株式会社ダズルのエンジニアの皆さんにもご協力いただきました。ありがとうございました。

※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある中学生、高校生、保護者の皆さん お問合せ・資料請求は→こちらから

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

特別講演会が行われました!

子供たちに人気のゲーム「マインクラフト」など、マイクロソフトにて教育関連プロダクトのプログラム・マネージャーを務め、現在は文部科学省で小学校のプログラミング教育の推進に奔走されている鵜飼佑氏(未踏ジュニア事務局長)の特別講演がコードアカデミー高等学校で行われました。テーマは「高校生の時に知っておきたかったこと」

★P1090809.JPG

講演では「学校名ではなく〇〇を作った◯◯です!」とプロダクトで自分を紹介できる意義や、プログラミングを学ぶことで、自分のアイデアを形にし、多くの人に使ってもらえるよろこびなど。コードアカデミー高校生は、自分の将来と重ね合わせながら、鵜飼さんの話に聞き入っていました。

★P1090815.JPG

※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある方、お問合せ・資料請求は→こちらから

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

シンポジウム「21世紀型スキルを育む、プログラミング教育の可能性」

東京大学(本郷キャンパス:東京都文京区本郷)で5月15日に「21世紀型スキルを育む、プログラミング教育の可能性」というシンポジウムが行われました。コードアカデミー高等学校もプログラミング教育の実践事例について発表を行いました。

東京大学シンポジウム写真⑤.jpg

各教育機関の報告やパネルディスカッション等、プログラミング教育の先駆者たちの取り組みに、会場を埋め尽くした参加者からは熱い視線が向けられていました。

※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域制通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある方、お問合せ・資料請求は→こちらから

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

プログラミング教育イベント!

Scratch day 2018 ①.jpg

5月13日(母の日)に、松本大学を会場に行われたScratch Dayというプログラミング関連のイベントに参加してきました。当日はScratchにとどまらずたくさんのプログラミング関連のトークセッションやShow&Tell、Micro:bitのワークショップなど盛りだくさんの1日でした。 

Scratch Day ④.jpg
IMG_20180513_133626.jpg

コードアカデミー高校でも、生徒たちの活動の様子や、プログラミング学習の取り組みなどについて紹介してきました。

IMG_20180513_135203.jpg

そんなコードアカデミー高校では、本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏、愛知、岐阜、三重の中京圏、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿圏のパソコンやインターネット、ゲーム、アプリ、動画などに関心のある高校生がともに学んでいます。

本校への入学に関心のある方、まずはお気軽にご連絡ください。→「お問合せ・資料請求はこちら」

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

ネットワークの基礎

スクリーンショット 2017-12-05 15.23.04.png

ネットワークって何? インターネットってそもそもどういう仕組みで通信が行われているの? 普段便利に使用しているものがどのような仕組みで動いているのか理解する。これは学習の醍醐味の一つといえます。

今回、生徒は通信プロトコル(TCP/IP)、OSI参照モデルのレイヤー構成、ネットワーク階層モデルなどのネットワークの基礎について学びました。

IoTなど様々なモノやセンサーがネットワークと繋がる世の中で、アプリ設計やサービス設計に活きて欲しいなと思っています。

 

※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域性通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある方、お問合せ・資料請求は→こちらから

コードアカデミー高校が『NEWS CLIP CODES』さんの記事に取り上げられました!

スクリーンショット 2017-09-08 10.30.12.png

コードアカデミー高校の活動が、プログラミング学習者のためのウエブマガジン『NEWS CLIP CODES』さんに取り上げられました。ちょっと覗いてみてください→ 記事はこちらから

プログラミングイベントin大阪に参戦

大阪での入学相談会の翌日は、プログラミングイベント「Ozobotで始めようin大阪」に参戦。

Ozobot(オゾボット)は子どもたちが遊びながらプログラミング的思考を学ぶの良いロボット教材。Ozobotの詳細は→こちら

会場は堺筋本町駅14番出口直結のコワーキングスペース「THE DECK

Fabスペースも充実

子どもたちは自由な発想でコースを描いたり、思い思いに命令を与え実際にロボットを動かしながらプログラミング的思考を学んでいました!

ゲームプログラミング入門講座〜Pythonを使って

小・中学生を対象としたゲームプログラミング入門講座を先日、新潟県上越市で開催しました!

これは、上越市教育員会主催の教育イベントで、ギークラボ長野、上越教育大学との共催イベントでした。

そんな、コードアカデミー高校へのお問い合わせ・資料請求は→ こちらから

企業訪問をしています!

コードアカデミー高等学校では、キャリア教育の一環で希望生徒をグループにわけて企業訪問会を行っています。一般的に学校は、学校の中の学びだけになりがちです。コードアカデミー高等学校は進学であれ就職であれ、起業であれ、社会とつながり、社会の中で学んでいくことが、将来の自立につながていくと考えています。

自分の足で企業を訪れ、社会人のエンジニアの皆さんに実際の仕事の様子をお聞きしたり、交流したりと、生徒たちには良い刺激になっています。このようにリアルに集う機会も学習へのモチベーションや、友人とのコミュニケーション作りでも、大切な学びの場ととらえています。

ご協力いただいている、企業の皆さん本当にありがとうございます。

 

※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域性通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある方、お問合せ・資料請求は→こちらから

「ロボット実習 ✕ コードアカデミー高校」

コードアカデミー高校では夏季スクーリングにロボット(ソフトバンクの感情認識ロボットPepper)で実習を行いました。 まずは、本校の先生と社会人ゲストのクリエーターから、ロボットの仕組みやSDKについてレクチャーを受け

その後は、先生にアドバイスを受けながら、チームごとに分かれロボットにどんな動きをさせるのか、どんな言葉を喋らせるのかを話し合い。実際に自分たちでロボットにプログラムを実装。

そして、チームごとに実装したプログラムでロボットを動かして発表。どのチームもとても楽しい発表でした(^^)

Pepperくん おつかれさまでした〜

コードアカデミー高校では普段はネットを活用し自分のペースで学びながら、年2回のスクーリングに集い3年間で高校卒業を目指します。「何か創ってみたい、もう一度学んでみたい」そんな思いのある人を応援しています。

当校に関心のある方のお問い合わせお待ちしています。まずはお気軽に→ お問い合せはこちらから